スーパーノードについて

RYUCOIN ()
こんにちは。
ただいま、スーパーノードに登録しようとして、つまづいております。

基本的にはこちらの記事を参考にさせていただき、
進めてきました。
こちらの環境をさくらのwinサーバーにしたので、ほよよさんの記事を特に参考にさせていただきました(感謝!)。

https://uhohoiarare.katari.be/SwulLLML
http://x64.hatenablog.jp/entry/nem/supernode
https://bungakubu.katari.be/Bkfo9Wfv

しかし、結果こんな感じ(添付)になっています。
RESPONSIVENESS以外の部分はデータが取れていないようでした。
Responses/Requests??

n1121 n1122

どこがいけないのか、見当がついておりません。
もしなにか情報がございましたら、ご教授いただければ幸いです。

どうぞよろしくお願いします。

Bungakubu ()
私も何度もつまづいたので(今もつまづいてますが)、つまづいた点を書きます。
もし当てはまっている点があれば、解消できるかもしれません。

1.NEMウォレットはStandAlone版を入れているでしょうか。

 私の場合、はじめ気づかず普通バージョンでやっていたとき、
上の画像のように、レスポンシブネスだけ赤い数字がでて他は×という状態でした。
もしかしたらと思い、書きました。

2.NISをとめずに走らせているでしょうか。

Windowsで私はスーパーノードではないノードを動かしてますが、
コマンドプロンプトが動きっぱなしの状態を作らないといけないみたいです。
コマンドプロンプトを閉じるとNISもとまり、ノードとして認知されなくなります。

3.Nodeとしてみなされているでしょうか。

http://chain.nem.ninja/#/nodes/
こちらのサイトにご自身のIPアドレス、登録名があれば、
ノード(スーパーノードではないノードも含む)として認知されているはずです。
ここに乗っていない場合、スーパーノードの前に、ノード作成時点で間違いがあるはずです。
(NISを起動してから1時間くらいここに反映されるにはラグがあるみたいです)

4.サーバーのスペックは足りているのでしょうか。

私はWindowsサーバー1GBで動かしたとき、メモリが足りませんでした。
マニュアルには1GB以上と書いてますが、おそらく2GB以上必要みたいです。

しかし、Win1GBでも、Height、Chainpart、Balance、Version、Responsivenessは
クリアできたので別のところに4以外のところに問題があるような気がします。

RYUCOIN ()
bungakubuさま

ご返信ありがとうございます〜。

>1.NEMウォレットはStandAlone版を入れているでしょうか。

あ、はい、大丈夫だと思うんですけど、、、、
これってスタンドアロン版ですよねー?

n1130

>2.NISをとめずに走らせているでしょうか。
はい。ずっとウニウニ動いてます。。
一応、runservant.batも動かしてるので、二個開いています。


>3.Nodeとしてみなされているでしょうか。
確認しました!!名前はあるようです。
0d0hになってますが…(さっき起動しなおしたからでしょうか)

n1131

>4.サーバーのスペックは足りているのでしょうか。
はい。たぶん大丈夫だと思います。
http://solution.sakura.ad.jp/windows_vps/
これのW2Gにしました。

————————

一体なんでしょう。。。
現在までは
最初はハーベストを開始していなかった。&ホストを他のノードにしていた。
ので、localhostにしてハーベストを開始しました。(その間ちゃっかりハーベストできてたり笑)
次の次あたりで、RESPONSIVENESSに反応がでた。

という感じの流れでございます。

・今は同じアカウントを自分のMacでも使用してたので、とりあえずやめてみた(ウォレットを落としてみた)。

くらいです。悲しいです(笑)

Bungakubu ()
そうでしたか・・・
ノードとして認識されているのにテストに全然通らないのも不思議ですね・・・

あと思い浮かぶのは、
delegated private key とpublic key とかを書き込むところで違うのを入れたとか・・・
(たぶん何度も確認されていると思うのでなさそうだと思いますが)

ポートを開くのを「受信」と「送信」のどちらか片方だけにしているとか・・・


>最初はハーベストを開始していなかった。&ホストを他のノードにしていた。
>ので、localhostにしてハーベストを開始しました。(その間ちゃっかりハーベストできてたり笑)
>次の次あたりで、RESPONSIVENESSに反応がでた。

こちら、私はdelegated harvestingを他の方のノードで続けてますが、
それでもテストには反応しているので、逆にlocalhostにしないほうがいいとか・・・?
(理屈としてはよくわかりませんが)
(あと、テストには反応しているものの、私のはスペック不足のため完成していないのであしからず・・・)

途中まで書いてから最後の文章を見つけました。
>・今は同じアカウントを自分のMacでも使用してたので、とりあえずやめてみた(ウォレットを落としてみた )。
これが原因の可能性、あるかもしれないですね!

検討を祈ります!
(私もLinux大苦戦中ですが頑張ります)


RYUCOIN ()
またダメでした〜〜〜〜。
ポートは、、、こうですよねー?

n1134 n1135
いろいろ教えてもらって結果が出ずにすいません><
もう、全くわからないので、英語版フォーラムにも踏み入れてみます!

​​​​​​​それでもダメなら初期化して最初からやってみます。。。

RYUCOIN ()
こちらの件、やっと解決したのでご報告&共有です。

結果、そもそも私がやらかしていたという事なんですが、、(す、すいません)
ことの発端は、最後のenroll messageを二度送っていて、最初に送ったほうのdelegated public keyが間違えていたという…。
(二度目に送った方だけ何度もチェックしてました。。)

どうやら一度送られたdelegated public keyとIPアドレスの紐付けは、手動でデータベースを変更する必要があるそうです。
なので、BloodyRookieさんが男気を見せてくれて無事解決…となりました。。
私のつたないgoogle翻訳でも対応してくれてありがとう(笑)

また、こちらで返信いただいたBungakubuさんや、ツイッターでいろいろサポートしてくれた方々に感謝!
ありがとうございました。